東京 会場経営陣・人事責任者向け 部下を「叱れて・褒める」管理者を創る方法
~「中小企業の管理者育成手法」紹介セミナー~
近年、管理者としての基本行為である、叱る(ギャップ・フィードバック)・褒める(ポジティブ・フィードバック)ことが適切にできない管理者が増えています。
結果、人材の成長停滞・モチベーション低下・離職率増加という組織力を落とす事態を引き起こしています。部下指導力は時間の経過を待っていても向上しません。適切な経営陣・上位者からの指導や環境設定が必要です。
本セミナーでは、叱る・褒めるを中心とした管理者の部下指導力を引き上げ、組織を牽引していく管理者を創るためのポイントと方法を、32年間、中小企業の現場で管理者育成に携わってきたコンサルタントが解説します。
※本セミナーは管理者を対象としたものではありません。経営陣・人事責任者を対象としたものです。
■定員 30名 ご参加は1社2名様まで
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。
内容 | ※本セミナーは管理者を対象としたものではありません。経営陣・人事責任者を対象としたものです。 Ⅰ.なぜ叱れない・褒めない管理者が増えてきているのか? Ⅱ.まず管理者に求められる役割(あるべき姿)を掴み、健全な問題意識を醸成させる。 Ⅲ.VUCAワールド(事業環境変化の激しい時代)において管理者に部下の何を鍛えさせるか? Ⅳ.「叱る」「褒める(認める)」適切なフィードバックを行わせるために Ⅴ.管理者の力量と心の姿勢を高めさせる方法 |
---|---|
対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
日程 | 2023年10月24日(火) 14:00~16:15(受付開始 13:30) |
会場 | [東京会場] |
参加費用 | お一人様 3,000円(税込) |
講師 | 志水 浩 (弊社 専務執行役員) 1967年京都府生まれ。経営コンサルタントとして30年以上のキャリアを有しており、中小企業を中心にさまざまな業種・業態の企業支援を実施中。また、各種団体での講演活動を全国で行っている。コンサルティング・研修のリピート率は85%以上を誇り、顧客企業・受講生からの信頼は厚い。著書に「成功体験は9割捨てる」「やさしくて強い社長になるための教科書」がある。 |