新型コロナウイルス感染予防への取り組みについて
1.主催者(新経営サービス)としての対策
今般の新型コロナウイルス感染症への予防施策として、以下を実施いたします。
・常時換気もしくは定期的な換気(1時間程度に1度の休憩と空気の入替)
・受講者同士(着席時)、受講者と講師の距離の確保
・通常より広い会場、少ない定員数での開催
・アルコール消毒スプレーの設置
・弊社アシスタントスタッフのマスク着用
2.受講者へのお願い
ご参加の際は、ご不便をお掛けいたしますが、感染予防のため下記の点にご理解いただきますようお願い申し上げます。
・咳や発熱などの症状がある方は、受講をお控えください。状況によっては、参加をお断りしたり、ご退室いただく場合がございます(その場合は、参加費はお返し致します)
・マスクの着用や手洗い・うがいの励行等、感染防止対策に努めてください。また、咳エチケットにもご配慮いただきますようお願いいたします
今後、情勢に変化がある場合は、急きょ予定を変更する可能性もございます。予定を変更する場合は、改めてホームページにてお知らせいたします。
何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
東京 会場経営者が陥る!人事に関する4つの誤解
それをすると本当に、社員・組織が活性化しますか?
人材不足・採用難、働き方改革等が叫ばれる中、企業はこれまで以上に人材の採用や定着・育成及び、法律に則った人事制度の改定・運用などに注力することが不可欠となってきました。それに合わせて各社様々な施策を実行していますが、残念ながらお金や時間をかけて行ったものの、それらが無駄になったり、逆効果になってしまったりしているケースが少なくありません。本セミナーでは経営者が陥りがちな人事にまつわる様々な誤解や、人事施策の失敗例等を挙げながら、組織の活性化や人材の強化につながるノウハウをお伝えします。
新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴い、弊社が主催するセミナーは、4月末日まで中止させていただきます。
内容 | 1.理念にまつわるよくある誤解 2.人事制度にまつわるよくある誤解 3.人材育成にまつわるよくある誤解 4.採用・定着にまつわるよくある誤解 |
---|---|
対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
日程 | 2020年04月16日(木) 14:30~17:30(受付開始 14:00) |
会場 | [東京会場] |
参加費用 | お一人様 3,000円(税込) |
講師 | 南野 真彦 (弊社 人材開発部 シニアコンサルタント) 大学卒業後、リクルートグループにて、クライアントの採用支援に従事。その後、人事コンサルティング会社にて人材採用や人材育成の支援を行う。 新経営サービス入社後は人事評価・賃金制度の改革をはじめ、企業の変革に向けた組織開発をテーマとしたコンサルティングを実施中。理念の構築・浸透や社員の関係性向上を得意とする。 |