事業計画プロ

事業計画の策定・実行支援は新経営サービスにお任せください

事業計画プロ
株式会社新経営サービス
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

お問い合わせ
  • サービス

    サービスSERVICE

  • セミナー情報

    セミナー情報SEMINAR

  • 無料ダウンロード

    無料ダウンロードDOWNLOAD

  • コラム

    コラムCOLUMN

  • お問い合わせ

    お問い合わせCONTACT

  • 会社紹介

    会社紹介COMPANY

  • コンサルタント紹介

    コンサルタント紹介CONSULTANT

  • 書籍情報

    書籍情報BOOKS

  • 用語集

    用語集GLOSSARY

HOME > 書籍情報 > デフレ時代の「人事評価・賃金制度」の作り方

書籍情報BOOKS-書籍紹介-

デフレ時代の「人事評価・賃金制度」の作り方

著者 株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 森中 謙介 山口 俊一
出版社 中央経済社
定価 2,400円(税別)

デフレ時代には、それに適した「人事評価・賃金制度」がある
デフレ環境下で企業が総額人件費を抑制しなければならない中、いかにして貢献度の高い人材への重点配分を実現するかをテーマに、「評価連動型給与」「業績連動賞与」「職種別賃金」「職種別人事評価」「毎年清算型退職金」といった、人事戦略研究所の具体的な最新ノウハウを、事例やサンプル資料を基に分かりやすく解説。
デフレ対応型賃金制度に主眼を置きつつ、6ヶ月間で実現する人事制度策定ガイド、導入マニュアルとして利用できる(本書表紙カバーより)

本書の構成

  • Ⅰ.デフレ時代の賃金の考え方
     ・収益に応じた人件費を実現する
     ・「実質65歳定年時代」に向けた賃金カーブに是正する
     ・自社に合った全天候型の賃金制度を構築する
     ・6ヶ月で取組む、人事制度改革スケジュール
     ・社内プロジェクトのつくり方
  • Ⅱ.1ヶ月目「現状分析と人事方針を検討する」
     ・簡単にできる人件費の把握方法
      (1)総額人件費を把握する
      (2)個別賃金の状況を把握する
      (3)人件費コントロールする3つの方法
     ・人事制度方針書を作成する
  • Ⅲ.2ヶ月目「職種別の等級制度と人事評価制度をつくる」
     ・役職、等級の見直し方
     ・専門職制導入で、社員高齢化に対応する
     ・職種別等級基準のつくり方
     ・昇進・昇格基準の設定方法
     ・経営課題解決型の職種別人事評価のつくり方
     ・人事評価ルールの設定方法
  • Ⅳ.3ヶ月目「デフレ対応型・給与制度を作る」
     ・定期昇給から定期給与改定へ
      (1)必ず上昇していく年功的給与・手当を廃止する
      (2)固定給から変動給の割合を拡大する
     ・評価連動型給与制度事例
      (1)役割と評価による「洗い替え方式」の給与決定基準例
      (2)評価連動型給与を導入するメリット・デメリット
     ・職種別賃金による人件費の重点配分事例
      (1)さまざまなパターンがある職種別賃金制度事例
      (2)職種別賃金に適した会社、適さない会社
     ・営業部門に対する業績給の導入事例
      (1)営業のハイパフォーマーをつくる業績給事例
      (2)残業代の一部を成果連動手当に組み替えた事例
     ・ムダな残業代を削減する方法
  • Ⅴ.4ヶ月目「収益強化のための業績連動賞与をつくる」
     ・業績連動賞与による人件費コントロール
      (1)全社利益と部門利益を反映した業績連動型賞与事例
      (2)売上高と利益水準を反映した業績連動型賞与事例
      (3)役員に対する業績連動賞与事例
     ・高収益企業を生み出す報奨金制度事例
  • Ⅵ.5ヶ月目「退職金と周辺制度改定で人件費を低減する」
     ・退職金制度を「払い切り」に改定した事例
     ・定年再雇用制度の見直しで総額人件費を抑制した事例
     ・地域限定社員制度で人件費問題と社内不公平感を解決した事例
     ・契約社員、パート社員の人事制度事例
  • Ⅶ.6ヶ月目「効果的に社員説明し、新制度を導入する」
     ・分かりやすい社員説明用資料を作成する
     ・労働組合への対応法
     ・効果的な社員説明会を開催する
     ・Q&Aで社員の理解を高める
     ・スムーズな導入のための、新制度移行実務
     ・賃金規程の改定手順
  • Ⅷ.人事制度改革成功のポイント

サービス紹介SERVICE

  • 中期経営計画

    中期経営計画
    策定支援

  • 事業再構築補助金

    事業再構築補助金
    申請支援

  • 事業承継

    事業承継
    支援

  • BCP(事業継続計画)

    BCP(事業継続計画)
    策定支援

  • 資金繰り計画

    経営改善計画
    策定支援

  • 経営革新計画

    経営革新計画
    策定支援

  • 新規事業のつくり方

    新規事業のつくり方

最新セミナー情報SEMINAR

東京2025年08月27日
今の「幹部」「管理者」の力量で会社は成長できますか?
大阪2025年07月30日
過去1400名以上の企業リーダーを輩出&事業承継の現場からわかった これからの強い後継経営者・経営幹部の育て方と心得
東京2025年07月17日
譲ってくれない/継いでくれない 「進まない事業承継の処方箋セミナー」
大阪2025年05月27日
中小企業は、経営者自ら動かないと若手採用に失敗する!
オンライン2025年05月22日
【地域支援機関様向け 無料オンラインセミナー】 2025年版『中小企業の従業員承継』徹底攻略&事例研究会
セミナー情報一覧を見る

無料相談・お問合せ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

全国対応

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら
事業計画プロ【新経営サービス】
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム
  • お問い合わせ
  • 会社紹介
  • コンサルタント紹介
  • 書籍情報
  • 用語集
  • 個人情報保護方針
  • 株式会社新経営サービス
  • テンワザ
  • ヒトノトリカタ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

問合せはこちら
© Copy Right Shinkeiei Service Co.,Ltd. All Rights Reserved.

PAGE
TOP