事業計画プロ

事業計画の策定・実行支援は新経営サービスにお任せください

事業計画プロ
株式会社新経営サービス
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

お問い合わせ
  • サービス

    サービスSERVICE

  • セミナー情報

    セミナー情報SEMINAR

  • 無料ダウンロード

    無料ダウンロードDOWNLOAD

  • コラム

    コラムCOLUMN

  • お問い合わせ

    お問い合わせCONTACT

  • 会社紹介

    会社紹介COMPANY

  • コンサルタント紹介

    コンサルタント紹介CONSULTANT

  • 書籍情報

    書籍情報BOOKS

  • 用語集

    用語集GLOSSARY

HOME > 資本性ローンの利用事例のご紹介
コラムCOLUMN-コラム-

資金繰り

資本性ローンの利用事例のご紹介

2021年12月17日

資本性ローンの利用事例のご紹介

■資本性ローンについての解説コラムはこちら→
■資本性ローン特有の留意点についての解説コラムはこちら→

今回は、どのようなケースで資本性ローンが利用されているか、実例を見ていきたいと思います。

資本性ローン利用事例(日本政策金融公庫)

  1. 資金調達
    ベンチャーキャピタル(VC)から資金調達をしたが、事業化に至るまで少額の運転資金が必要となった。少額だとVCから調達しにくいので、日本公庫から資本性ローンで資金を調達した。
  2. 経営権の維持
    VCからの出資ばかりに頼っては、VCの株式数のシェアが高くなり、経営の関与度合が高まる。経営権を維持するためにも、日本公庫からも資本性ローンで資金を調達した。
  3. 無担保・無保証の制度利用
    他社での経営実績を買われ、当社の代表取締役を務めているが、当社の株式を保有していないため、借入にあたって、連帯保証人になることに抵抗がある。公庫の資本性ローンであれば、無担保・無保証人であるため、安心して利用できる。
  4. 資本力の増強
    今後、銀行からの融資も考えている。創業時の赤字による資本毀損を日本公庫の資本性ローンによりカバーし、民間金融機関からの支援に繋げたい。
  5. 資金調達及び資金繰り安定化による新商品開発・量産化
    クラウドファンディングにより試作品の開発資金を調達し、製品ニーズのマーケティングを実施した。相応のニーズが見込まれることから、量産化に向けた資金として資本性ローンを利用した。

引用:https://www.naist.jp/sankan/pdf/ja/gaido.pdf

 

特に2番目から先の「経営権の維持」「無担保無保証」「資本増強」「資金調達及び資金繰り安定化による新商品開発・量産化」は、日本政策金融公庫の資本性ローンを活用するメリットは大きいようです。

その他にも「コロナ禍で一時的に資金繰りや、自己資本比率が悪化」「債務超過企業」「新事業への投資が必要な企業」にもメリットがあります。

同じようなケースが該当する場合は、資本性ローンをぜひ検討されてはいかがでしょうか。

本件に関するご相談は以下からどうぞ

お問い合わせ・ご相談はこちら

■資本性ローンについての解説コラムはこちら→
■資本性ローン特有の留意点についての解説コラムはこちら→

資本性ローン
前の記事

一般の借入とは異なる資本性劣後ローン特有の留意点

次の記事

認定支援機関は中小企業のサポーター「どのような相談ができるのか」

関連するお役立ち情報

  • 新規事業にメリットが多い!「資本性劣後ローン」とは

    新規事業にメリットが多い!「資本性劣後ローン」とは

    2021年12月3日

  • 一般の借入とは異なる資本性劣後ローン特有の留意点

    一般の借入とは異なる資本性劣後ローン特有の留意点

    2021年12月10日

他の記事を見る

コラムカテゴリーCATEGORY

  • 中小企業の経営ノウハウ
  • 経営改善計画
  • 経営革新計画
  • 業種別 新規事業の事例
  • 補助金
  • BCP
  • DX
  • 営業
  • 財務
  • 販促
  • マーケティング
  • 中期経営計画
  • PDCA
  • 資金繰り
  • 採用力強化

この記事の筆者・監修

シニアコンサルタント
北島 大輔
金融機関にて、中小企業向け融資業務、経営者の資産運用業務に携わる。 新経営サービス入社後は、金融機関での「数値管理」、「財務分析」の経験を活かした管理会計実践、業績改善、キャッシュフロー改善、経営計画達成コンサルティングを展開している。
この筆者の他の記事を見る
arrow

記事 タグ検索

BCP DX KPI PDCA SNS Twitter イチオシ記事 ウェブサイト コロナ対応 デジタルトランスフォーメーション マーケティング 事業再構築補助金 事業継続計画 営業 採用 教育 新規事業 早期経営改善計画 研修 経営力向上計画 経営改善計画 経営計画書 経営革新計画 補助金 計画達成 財務 販促 資本性ローン 資金繰り 資金調達

サービス紹介SERVICE

  • 中期経営計画

    中期経営計画
    策定支援

  • 事業再構築補助金

    事業再構築補助金
    申請支援

  • 事業承継

    事業承継
    支援

  • BCP(事業継続計画)

    BCP(事業継続計画)
    策定支援

  • 資金繰り計画

    経営改善計画
    策定支援

  • 経営革新計画

    経営革新計画
    策定支援

  • 新規事業のつくり方

    新規事業のつくり方

最新セミナー情報SEMINAR

東京2025年08月27日
今の「幹部」「管理者」の力量で会社は成長できますか?
大阪2025年07月30日
過去1400名以上の企業リーダーを輩出&事業承継の現場からわかった これからの強い後継経営者・経営幹部の育て方と心得
東京2025年07月17日
譲ってくれない/継いでくれない 「進まない事業承継の処方箋セミナー」
大阪2025年05月27日
中小企業は、経営者自ら動かないと若手採用に失敗する!
オンライン2025年05月22日
【地域支援機関様向け 無料オンラインセミナー】 2025年版『中小企業の従業員承継』徹底攻略&事例研究会
セミナー情報一覧を見る

無料相談・お問合せ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

全国対応

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら
事業計画プロ【新経営サービス】
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム
  • お問い合わせ
  • 会社紹介
  • コンサルタント紹介
  • 書籍情報
  • 用語集
  • 個人情報保護方針
  • 株式会社新経営サービス
  • テンワザ
  • ヒトノトリカタ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

問合せはこちら
© Copy Right Shinkeiei Service Co.,Ltd. All Rights Reserved.

PAGE
TOP