企業経営・マーケティング 不協和解消型
消費者がある商品を選ぶときに、その商品に思い入れがあるにも関わらず、他社の商品との違いを認識(知覚)できず、不安を抱えながら購入する行動特性。
消費者に不協和(不安)を抱かせている商品をつくっている企業は、不協和を解消する必要がある。消費者行動研究者のヘンリー・アサエル氏は、関与水準とブランド間の知覚差異の2つの軸で商品を次の4つに分類した。1)バラエティ・シーキング型(関与水準が低く、知覚差異が大きい)、2)複雑な購買行動型(関与水準が高く、知覚差異も大きい)、3)不協和解消型(関与水準が高く、知覚差異が小さい)、4)習慣購買型(関与水準が低く、知覚差異も小さい)。