事業計画プロ

事業計画の策定・実行支援は新経営サービスにお任せください

事業計画プロ
株式会社新経営サービス
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

お問い合わせ
  • サービス

    サービスSERVICE

  • セミナー情報

    セミナー情報SEMINAR

  • 無料ダウンロード

    無料ダウンロードDOWNLOAD

  • コラム

    コラムCOLUMN

  • お問い合わせ

    お問い合わせCONTACT

  • 会社紹介

    会社紹介COMPANY

  • コンサルタント紹介

    コンサルタント紹介CONSULTANT

  • 書籍情報

    書籍情報BOOKS

  • 用語集

    用語集GLOSSARY

HOME > 経営革新計画承認事業者への販路開拓支援~新商品を売りに繋げる!~
コラムCOLUMN-コラム-

経営革新計画

経営革新計画承認事業者への販路開拓支援~新商品を売りに繋げる!~

2021年09月02日

経営革新計画承認事業者への販路開拓支援~新商品を売りに繋げる!~

経営革新計画の承認を得ることができると、多様な支援策を受けることができます!
ここでは、その一つ「販路開拓を行う場合の支援措置」について紹介します。

販路開拓を行う場合の支援措置として、

  1. 販路開拓コーディネート事業
  2. 新価値創造展

があります。

(1)販路開拓コーディネート事業

対象者は、①経営革新計画の承認を受けた中小企業者、または②首都圏・近畿圏を市場とする優れた新商品・新サービスの販路開拓を目指す中小企業者等となっています。

「販路開拓コーディネート事業」は、
大規模なマーケットである首都圏・近畿圏の市場をターゲットとした、経営革新計画承認企業等の販路開拓を促進するため、中小企業基盤整備機構(関東本部・近畿本部) に、商社・メーカー等の企業OBを販路開拓コーディネーターとして配置し、新商品・新サービスを持つ企業のマーケティング企画から首都圏・近畿圏を舞台に想定市場の企業へのテストマーケティング活動までを支援するものです。

簡単に言えば 「販路開拓に必要な力を育成する事業」といえます。

ただし、

  • この事業を希望する場合は、まず都道府県等中小企業支援センターなどの支援機関又は中小企業基盤整備機構(各地域本部)に相談すること。
  • 販路開拓支援活動の実施に際して、一部費用は申込企業の負担となること。
  • この事業は、販売代行や販売代理を行うものではない。

ということには留意しましょう。

販路開拓コーディネート事業出所:中小企業庁「経営革新計画進め方ガイドブック 2021年版」

(2)新価値創造展

「新価値創造展」は、中小企業・ベンチャー企業が自ら開発した優れた製品・技術・サービスを展示・紹介することにより、販路開拓、業務提携といった企業間の取引を実現するビジネスマッチングの機会を提供するイベント(展示会)です。

対象者は、自ら開発した製品・技術・サービスを保有し、ビジネスマッチングを希望する中小企業・ベンチャー企業応募者です。その希望する応募者の中から書面審査により出展者を決定し、経営革新計画の承認を受けていると、審査において評価の対象となります。

※経営革新計画の承認を受けている場合
出展募集の優遇措置として、出展を約束する優遇枠を8月末まで一定数設けている。
出展申込が多数となり出展可能枠がなくなっても、条件に該当する場合は優遇枠数の範囲内で、申込みを受けている。
なお、通常枠・優遇枠に関わらず、各認定企業であることについてロゴマーク等を表示して来場者にPR。

例えば、2021年度の展示会については、以下のとおりです。

主催 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
出展対象者 「産業・技術」、「健康・福祉」、「環境・社会」に該当する、自らの製品・技術・サービスを保有する中小企業・ベンチャー企業。
イベントの内容
  • 東京ビッグサイトでのリアル展示会とウェブ上のオンライン展示会を実施。
  • リアル展示会では、600社が出展予定。
  • マッチングを向上させるため、マッチングコンシェルジュの配置や出展者交流会を予定。
  • 来場募集のため、メインステージでの講演や特別企画による展示を実施。
出展料 有料
※出展料のほか、リアル展示会に出展される場合は、搬入出にかかる費用や備品リース料、電気工事費、必要に応じて、給排水工事費用などが必要。なお、出展料は10月ごろに請求。
開催時期及び場所 【リアル展示会】
日にち:2021年12月8日(水曜)~12月10日(金曜)の3日間
場 所:東京ビッグサイト東展示棟
【オンライン展示会】
日にち:2021年12月1日(水曜)~12月24日(金曜)
場 所:ウェブ上(詳細が決まり次第、ウェブサイトにて公表)
出展申込 詳細が決まり次第ウェブサイトに掲載

出展者の方からの声として、
会期中に注文をいただいたり、会期中の商談がきっかけで現在も進行中の商談があるだけではなく、
「いくつかオンライン展に参加しているが、新価値創造展が一番来場者からのアクションが多く、参加してよかったと思えた。」
「今後のオンライン展でどのようにPRやプレゼン、資料制作を行うかの参考になった。」
「来場者が自社のどの製品に興味をもっているかがわかったのが良かった。」
「自社の資料を閲覧した来場者の名簿が入るのがありがたい。メール等でフォローができる。」
といった声やメリットがあげられています。

なお、2021年度の出展対象分野は以下のとおりです。

新価値創造展2
出所:新価値創造展2021出展募集要項

出展料については以下のとおりです。

新価値創造展3
出所:新価値創造展2021出展募集要項

 

新価値創造展2021
https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2021/

いかがでしたでしょうか。
新商品をつくり出していく中で、一番のポイントは、それが具体的な販売に繋がるか、売れるかどうかです。
そういった面では、経営革新計画にチャレンジして、販路開拓支援を上手く活用していきたいものです。

経営革新計画策定支援

新規事業にチャレンジするなら、メリットいっぱいの経営革新計画の承認を目指そう!

経営革新計画
前の記事

経営革新計画の承認件数~都道府県独自の支援制度に注目!~

次の記事

経営革新計画の審査ポイント

関連するお役立ち情報

  • 経営革新計画の承認を確実にするためのポイントを解説

    経営革新計画の承認を確実にするためのポイントを解説

    2022年1月18日

  • 「生活関連サービス業,娯楽業」の新規事業・事業再構築の方向性

    「生活関連サービス業,娯楽業」の新規事業・事業再構築の方向性

    2022年3月25日

  • 経営革新計画の審査ポイント

    経営革新計画の審査ポイント

    2021年9月3日

  • 経営革新計画と経営力向上計画の違いとは

    経営革新計画と経営力向上計画の違いとは

    2022年1月11日

他の記事を見る

コラムカテゴリーCATEGORY

  • 中小企業の経営ノウハウ
  • 経営改善計画
  • 経営革新計画
  • 業種別 新規事業の事例
  • 補助金
  • BCP
  • DX
  • 営業
  • 財務
  • 販促
  • マーケティング
  • 中期経営計画
  • PDCA
  • 資金繰り
  • 採用力強化

この記事の筆者・監修

(株)新経営サービス 執行役員
中谷 健太
事業会社で役員として新事業創出・収益化を実現すると共に、新経営サービスでも数多くの中小企業の新規事業・マーケティング支援の実績がある。また認定支援機関・中小企業診断士・補助金コンサルタントとしての一面もあり、中小企業支援施策を上手に活用した円滑な事業運営をサポートしている。
この筆者の他の記事を見る
arrow

記事 タグ検索

BCP DX KPI PDCA SNS Twitter イチオシ記事 ウェブサイト コロナ対応 デジタルトランスフォーメーション マーケティング 事業再構築補助金 事業継続計画 営業 採用 教育 新規事業 早期経営改善計画 研修 経営力向上計画 経営改善計画 経営計画書 経営革新計画 補助金 計画達成 財務 販促 資本性ローン 資金繰り 資金調達

サービス紹介SERVICE

  • 中期経営計画

    中期経営計画
    策定支援

  • 事業再構築補助金

    事業再構築補助金
    申請支援

  • 事業承継

    事業承継
    支援

  • BCP(事業継続計画)

    BCP(事業継続計画)
    策定支援

  • 資金繰り計画

    経営改善計画
    策定支援

  • 経営革新計画

    経営革新計画
    策定支援

  • 新規事業のつくり方

    新規事業のつくり方

最新セミナー情報SEMINAR

東京2025年08月27日
今の「幹部」「管理者」の力量で会社は成長できますか?
大阪2025年07月30日
過去1400名以上の企業リーダーを輩出&事業承継の現場からわかった これからの強い後継経営者・経営幹部の育て方と心得
東京2025年07月17日
譲ってくれない/継いでくれない 「進まない事業承継の処方箋セミナー」
大阪2025年05月27日
中小企業は、経営者自ら動かないと若手採用に失敗する!
オンライン2025年05月22日
【地域支援機関様向け 無料オンラインセミナー】 2025年版『中小企業の従業員承継』徹底攻略&事例研究会
セミナー情報一覧を見る

おすすめ
サービス

経営革新計画策定支援

新規事業にチャレンジするなら、メリットいっぱいの経営革新計画の承認を目指そう!

無料相談・お問合せ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

全国対応

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

【受付時間】9:00~17:30(土日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら
事業計画プロ【新経営サービス】
  • サービス
  • セミナー情報
  • 無料ダウンロード
  • コラム
  • お問い合わせ
  • 会社紹介
  • コンサルタント紹介
  • 書籍情報
  • 用語集
  • 個人情報保護方針
  • 株式会社新経営サービス
  • テンワザ
  • ヒトノトリカタ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

フリーダイヤル0120-370-772

問合せはこちら
© Copy Right Shinkeiei Service Co.,Ltd. All Rights Reserved.

PAGE
TOP